いつも「ふるたスポーツマッサージ鍼灸院」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当院から皆さまに大切なお知らせがございます。
■ 休診日のお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間は学会への出席および男子ハンドボール日本代表チームの合宿帯同のため、休診とさせていただきます。
- 9月5日(金)〜9月7日(日)
- 9月12日(金)〜9月14日(日)
- 9月26日(金)〜10月5日(日)
この間はご予約・施術の受付を停止させていただきます。患者さまにはご不便をおかけしますが、最新の知見を学び、そして代表チーム帯同で得た経験を地域の皆さまに還元するための大切な期間でもあります。どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
■ 学会出席の意義と臨床への活用
今回参加する学会は、鍼灸やスポーツ医学における最新研究が発表される貴重な場です。私は常に「現場で使える知識と技術」を重視しており、学術的な裏付けを得た施術を地域の方々に還元することを使命としています。
例えば、腰痛は日本人の多くが抱える代表的な不調ですが、その原因は「筋肉が硬い」「骨格が歪んでいる」だけにとどまりません。最新の研究では、呼吸の浅さや胸郭の硬さ、体幹と股関節の動きの連動不全などが、慢性的な腰痛の温床になることがわかっています。学会ではこうした新しい視点を学び、エビデンスに基づいた改善法を吸収してまいります。
■ 日本代表合宿帯同で培う“世界基準”のケア
また、9月下旬から10月初旬にかけては、男子ハンドボール日本代表チームの合宿にトレーナーとして帯同いたします。代表チームのサポートは、一瞬の動きに最大限のパフォーマンスを引き出すための非常に高度なケアが求められます。
代表合宿では、選手のコンディションを整えるだけでなく、怪我を未然に防ぐ「予防的アプローチ」が特に重視されます。筋肉や関節の調整はもちろん、疲労回復をいかに早めるか、試合期にピークを合わせるにはどうすべきか。そうした知見は、一般の腰痛や肩こりにも応用可能です。例えば、「次の日に疲れを残さない回復法」や「長時間の立ち仕事やデスクワークでも腰が重くならない体づくり」は、プロ選手のサポートで培ったノウハウをそのまま応用できます。
■ 腰痛運動指導士の学びでさらに強化
さらに、この8月には「腰痛運動指導士」の学びを修了しました。腰痛に対する施術だけでなく、正しい運動指導で再発を防ぐという新しい視点を加えたことになります。
腰痛改善には「施術でほぐす・整える」ことと「正しい動きを身につける」ことの両立が欠かせません。せっかく施術で痛みが和らいでも、普段の体の使い方が間違っていれば、また同じ痛みがぶり返します。腰痛運動指導士の学びを通じて、私は腰痛改善のためのエクササイズや生活動作指導をさらに体系的に整理することができました。
具体的には、
- 呼吸と体幹を連動させるエクササイズ
- 股関節を正しく使うためのヒップヒンジ動作練習
- 腰椎を守るための殿筋・腹筋群の安定化トレーニング
- 日常動作に落とし込むためのセルフケア
といった内容です。これは単にスポーツ選手だけでなく、デスクワーカーや主婦、立ち仕事の方など、あらゆる方に役立つものです。
■ 当院が目指す「治すから育てる」への進化
私はこれまで、男子バレーボールや男子ソフトボールのトップチームでの優勝経験をサポートし、女子バスケットボールチームや実業団陸上の長距離・競歩選手、さらには社交ダンス・MMA・競輪・バレエ・アーティストの現場で数多くの身体をみてきました。
その経験を経て強く感じるのは、「治すこと」だけでは不十分だということです。
大切なのは「再び痛まない体」「長く動ける体」を育てること。
だからこそ、当院では施術と運動指導を組み合わせ、腰痛を根本から改善し、さらに再発を防ぐための仕組みづくりを提供しています。今回の学会出席、日本代表合宿、そして腰痛運動指導士の学びは、その取り組みをさらに強固にするものです。
■ ご予約・お問い合わせについて
休診期間中はご予約をお受けできませんが、LINE公式アカウントは24時間受付可能です。休診明けのご予約枠はすぐに埋まることが予想されますので、早めのご連絡をおすすめいたします。
最後に
当院は「名古屋駅から徒歩圏」で通いやすい立地にあります。腰痛や肩こりの改善はもちろん、パフォーマンス向上や未病ケアまで幅広く対応しています。今回の休診はご不便をおかけいたしますが、学会や日本代表合宿で得た最新の知見と経験を必ず地域の皆さまへ還元いたします。
「腰痛に強い治療院」として、さらにパワーアップして戻ってまいります。
今後とも「ふるたスポーツマッサージ鍼灸院」をよろしくお願いいたします。